われわれは知性を高め、友愛と相互理解の精神を養い、平和と自由を守り、社会奉仕に精進します。

ライオンズクラブ国際協会 長野中央ライオンズクラブ 334-E地区 2R-3Z/トップページへ
ごあいさつ
会長あいさつ

第61期会長 宮下 正典

Masanori Miyashita

会長スローガン及び会長方針

 伝統ある長野中央ライオンズクラブの第61期会長を拝命致しました宮下正典です。今年度の会長スローガンは「伝統と改革の奉仕」とさせていただきました。
 当長野中央ライオンズクラブは,前年度に創立60周年を迎え,今年度からは新たな10年,更にその先の10年に向けたクラブ運営・奉仕活動を行っていくことになります。
 先輩方が積み重ねてきた60年の伝統を重んじると共に,持続可能なクラブ運営・奉仕活動を行うためは改革も必要であると考えています。
 今年度のガバナー方針も「次世代につなぐ334E地区 今変化の時(change for Lions club)」であり,時代の流れに応じた変化が求められています。
 当クラブにおいても,会員の皆様との話し合いを前提に,必要な改革を行ってまいります。
 具体的には,会員数の減少に応じたクラブ運営や会員の負担軽減のために必要な改革を提案させていただきます。
 まず前年度を踏襲し,ガバナー公式訪問や新年合同例会は例会振替とし,経費の削減と会員の負担減少を図りたいと思います。
 次にLCIFについては,100$献金100%を目標とします。また1000$献金や企業献金については,「この役職だから当然に」とお願いするのではなく,ご協力いただけるかたにお願いさせていただきます。さらに資金獲得例会についても改革を検討しています。
 次に例会運営については,会員の皆様が出席したくなるような楽しい例会運営を各担当委員会にお願いします。
 当クラブの伝統を重んじながら,必要な改革を行い,会員の皆様の負担を軽減して,楽しい例会,楽しい奉仕活動を行っていきたいと考えています。

運営委員会
 計画・財務・指導力育成(GLT)・会則附則委員会
計画・財務委員会には会員が楽しく出席できる年間例会計画の策定をお願いします。また諸物価が高騰しているところではありますが,会員の負担軽減のため,予算策定にあたっては,前年と比べて会費が増額とならないよう工夫していただきたいと思います。
今期は姉妹クラブ及び姉妹友好クラブの周年行事がないので,交通費や接待友好費を削減し,他に振り分けて下さい。
 出席・友好親善・接待・大会・会員厚生委員会
今年度は,出席委員会に友好親善・接待・大会・会員厚生委員会が合併されました。上述したように,今期は姉妹クラブ・姉妹友好クラブの周年行事はありませんが,ブラザークラブとの友好親善・接待の機会はありますのでよろしくお願い致します。また会員の例会出席率向上のための工夫をお願いします。
 会員・会員増強(GMT)・特典会員委員会
今期の会員増強の目標は3名です。ただし特典会員ではなく,正会員の増強を目指したいと思います。よろしくお願いします。
 PR・情報・記録保存・会報・IT委員会
年4回会報発行とそれに向けた例会やアクティビティでの写真撮影をお願い致します。

事業委員会
 市民奉仕・環境保全委員会
当クラブの伝統であるフードドライブ事業を今期も成功させるため,関係各所と年密な打ち合わせを行いながら進めいただきたいと思います。
 YCE・少年少女指導・LCIF(レオ・ライオンズクエスト・薬物乱用防止)委員会
昨年から始まった「中学生フットサル大会」を成功させるため,長野市サッカー協会と連携しながら十分な準備をお願いします。
 LCIFは100$献金100%を目指します。また1000$献金は,「この役職だから当然に」とするのではなく,ご協力いただける方にお願いするという形にして下さい。
 視聴覚障がい者福祉・四献推進委員会
献血活動のやり方については工夫が必要となっています。前年度の委員の意見を聞きながら,血液センターとも協議し,より良い方法を探っていただきたいと思います。

以上,1年間よろしくお願い致します。

第60代会長 有賀 良和
幹事あいさつ
幹事

駒津 敏

会計

笠原 哲三


ライオンテーマー

末岡 和広

テールツイスター

寺田 ひとみ


第一副会長

傳田 清一

第二副会長

竹内 邦雄


 
copyright(C) 2005 Nagano-Chuo LionsClub all rights reserved.