第60期会長 有賀 良和
Yoshikazu Aruga
会長スローガン
「次世代へ奉仕の絆を導こうTogether We Can」
このたび、長野中央ライオンズクラブ第60代会長を拝命する事になりました。昭和、平成、令和と当クラブは長い歴史を歩み、今期60周年を迎えることになりました。今まで築いて頂いた先輩方に感謝と敬意を表しながら、歴史と共に作り上げて頂いたクラブの在り方を今一度振り返り、学び直す良い機会ではないかと思います。結成50周年式典も記憶に新しい所ではありますが、ここ10年で世代交代も進み、又コロナによって社会情勢もライオンズの奉仕活動も変化してきました。古き良き伝統の継承も困難になってきているからこそ「今何が出来るか」再度見直すチャンスだと思っております。
今こそ、We Serve 「われわれは奉仕する」の精神の元、社会奉仕に精進する時ではないでしょうか。会長スローガンに「次世代へ奉仕の絆を導こうTogether We Can」を掲げました。会員一人一人が和をもって、一歩前に出る勇気をもって踏み出しませんか。一人では小さなアクティビティでも共に助け合い支え合って、多数集まれば大きなアクティビティが出来ます。会員同士の固い絆のもと“Together We Can”“一緒に、一緒に、やれば出来る”気持ちで、新時代に向かって共に歩んでいきましょう。
理事会メンバーの方々はしっかり年間事業を見据えて頂き、積極的な意見交換をしてまいりましょう。例会においては、会員同士の会話がひろがる楽しい例会を目指し、奉仕活動・アクティビティも皆様で活発に行っていきましょう。
今期は60周年事業が控えております。一年間会員の皆様のご協力をいただきながら、友愛と絆で長野中央ライオンズクラブを盛り上げて行きましょう。何卒よろしくお願い致します。
1.運営方針
コロナ禍の状況下でクラブ活動も自粛を余儀なくされた数年を経て、59期よりようやくライオンズ活動もコロナ前に戻ってきました。今期は60周年も迎えますので、より一層積極的にライオンズ活動を行いたいと考えております。
理事会においては、クラブ事業運営でもあり、また60周年事業も控えておりますので、積極的に理事の皆様には意見交換をしていただきながら、より一層の慎重にてお願いしたいと思っております。
例会においては、各委員会を中心とした会員の皆様が、積極的に全員参加出来るような楽しさも含めて、担当例会を提案して頂きたいと思っております。コロナ禍でのオンライン開催もありましたが、その経験を活かし新たな時代に向って、オンラインとリアルのハイブリット方式の例会も取り入れて頂きたいと思っております。
委員長の皆様には各委員会を通して、各担当例会又アクティビティの計画を積極的に実行して頂き、会員同士で意見交換をしながら委員会活動を進めてください。全員参加型の楽しく出来る計画を立て頂きたいです。
今期は60周年記念事業があり、実行委員会が新たに発足されました。60周年事業と60期事業の二足の草鞋を履く運営となります。お互いに話し合いをしながら一年間歩んで行きましょう。
今までの59年も基本はアクティビティの活発化と会員同士の意思の疎通を図る例会運営だったと思います。当クラブの中学生サッカー大会・フードドライブ事業・事業資金獲得のコンサート事業・献血活動等で会員同士が自ら汗を流す奉仕活動をしてきております。これらのアクティビティを次世代に導いていこうではありませんか。
「次世代へ奉仕の絆を導こうTogether We Can」のスローガンの元
皆様、一年間ご協力よろしくお願い致します。
2.各委員会の方針
1)運営委員会
-
計画・財務委員会
会員が楽しくなるような年間例会計画及び適正な予算案を組んでください。60周年実行委員会とも協力をお願い致します。
-
出席委員会
例会出席へ促す工夫をして頂き出席率の向上に努めてください。
今期は60周年ですので、7種類の会員全員が一度は例会に出席いただく方法を考案してください。
-
会員・会員増強(GMT)・特典委員会
積極的に会員増をお願いします。今期は60周年ですので会員6名の目標数字として頑張りましょう。
-
PR・情報・記録保存・会報・IT委員会
年4回の会報誌の発行と各メディアへの奉仕事業の情報発信をお願いします。また例会等でのオンライン開催出来る環境設備の準備にもお力を貸しください。
2)事業委員会
-
市民奉仕・環境保全委員会
当クラブ継続事業の『フードドライブ事業』を長野市環境部生活環境課とともに、打ち合わせしながら進めてください。
-
YCE・少年少女指導・LCIF委員会
当クラブ継続事業の『中学生サッカー大会』が、今季から『中学生フットサル大会』に移行されます。会場含めて今までとは違う段取りにはなりますが、ご協力お願い致します。
LCIF基金については、従来の様に8役の皆様においては$1,000=1口拠出に協力して頂き、また会員の皆様にも引き続き$100拠出をお願いいたしまして、長野中央ライオンズクラブとしては、合計10口拠出を目標数字にお願いしたいと思っています。
-
視聴覚障がい者・四献推進委員会
長野県赤十字血液センタ−様と連携しながら『献血活動』に積極的に力を入れてください。
3)特別委員会
-
指導力育成(GLT)・会則付則・友好親善・接待・大会・会員厚生委員会
他クラブや他団体との交流活動をお願いします。
今期は60周年記念事業があります。周年事業の成功に向って実行委員会とともに、ご協力の程宜しくお願い致します。
|