日本では1952年に東京ライオンズクラブが誕生し、その後大変なスピードで全国各地にクラブが結成されてきました。2021年5月31日現在、2,893クラブ105,227人の会員を擁し、世界第3のライオンズ国となっています。各クラブは地域により8複合32準地区に区分されています。
長野県は334-E地区と称し、334複合地区(愛知・岐阜・三重・静岡・石川・富山・福井・長野)に所
属しています。県内は1960年の諏訪湖に始まり飯田・長野・岡谷・松本・茅野・安曇・木曽・丸子・佐久と広がり、現在49クラブが4つのリジョン、10のゾーンに区分され2021年5月31日現在2,414名のメ
ンバーが活動しています。
|